top of page

プロフィールとサービス内容

日本語と英語でカウンセリングを行っています。

​2020年より、日本、香港、中国をはじめ、オンラインセッションで対応させていただいています。

資 格

臨床発達心理士 (02151)

 

SEP ソマティック・エクスペリエンシング®、 Somatic Experiencing™

ISP(ソマティックエクスペリエンシング アドバンスコース)

自我状態療法 国際認定資格

トリプルP ファシリテータ資格 Level 4 (子育て教室ファシリテーター資格)

経 歴

カウンセラーとしての専門教育と経験

 

カウンセリング技術と精神疾患に関わるケアについては、アメリカ・ロスアンゼルスにある、University of Southern CaliforniaのSocial Workにて学び、修士号を取得しました 。

 

現地のメンタルヘルス・クリニックでインターンとして働き、外来のカウンセリング、学校でのスクールカウンセリング、家庭訪問するファミリーカウンセリングなどを行いました。さまざまな形で、家族とお子さんの抱える課題に関わることで、カウンセリングルーム内のセッションにとどまらない、日常生活に活かせる支援方法を身につけました。

 

また、うつ、不安障害、強迫性障害、アディクション、人格障害など、精神疾患を抱えるクライアントの方たちに対して、生活の質を向上させるための支援を行ってきました。

 

日本では、臨床発達心理士の資格をもち、公的機関で子育てや家族問題を中心とした相談業務に従事。ペアレント・トレーニングやカウンセリングを通して、日常生活の中で活かせる、子どもの発達に合わせた具体的な対応を共に考え、保護者の方に「ラクになった」「生活が楽しい、充実している」と感じてもらえるようなお手伝いを心がけてきました。

 

2012~2019年香港在住時は、国際結婚のカップルやご家族へのカウンセリングを、多く行っておりました。臨床経験10年を超えた現在、クライアントの方のパーソナリティ、伸びていきたい方向について、ていねいにお話を伺いながら、専門職としての見立てをお伝えしています。また、カウンセリングを利用することによって、どのような効果(ご本人らしさを活かした自己成長、豊かな人間関係の形成、気になる症状の解消など)が期待できるのか説明したうえで、カウンセリングを提供させていただいています。

​2020年より、東京都内の療育施設で、発達障害を持つお子さんと家族への心理療法に携わっています。

カウンセリング手法

  • ソマティック・エクスペリエンシング(SE):安心安全な感覚をよりどころに、トラウマに穏やかに働きかけます。息苦しさなど、身体症状にも効果があります。

  • ISP:SEの上級プログラムの中で学ぶことができる手法です。セルフタッチを使って、不快な感情・思考・身体感覚に効果的に働きかけて、トラウマの解消をします。

  • エニアグラム:自分自身を深く理解し、あなたの素晴らしさ、成長の方向がみえてきます。自分をいい状態にすることで、対人関係を向上させます。

  • 自我状態療法:「やめたいけど、やめられない」、「やりたくないけど、やらなくてはいけなくてつらい」などの、葛藤を解消します。自分自身を批判する声、受け入れがたい自分など、色々な自分と折り合いをつけていくことを目指します。

 

サービス内容

個別、カップル、またはお子さんへのカウンセリングをしています。

 

自己探求。よりよい人間関係を築きたい時

配偶者やパートナーとの関係

お子さんとの関係

親御さんとの関係

職場での人間関係や、友人関係、ママ友などの関係を改善したい

 

気分を改善したい時

気持ちが落ち込む、不安になる、イライラする、怒り、喪失感など

ショックなこと、気になって仕方ないことから、精神的に解放されたい時

 

トラウマを解消したい

何気なく言われた一言が許せない

同じ様な場面になると、不安になってつらい

「あの時、ああすればよかった」と頭から離れない

 

環境の変化、心身の不調を上手に乗り越えたい時

生活の変化に慣れるのに、苦労している

職場の人間関係で悩んで、うつっぽい感じがする

年齢のせいか、疲れが取れにくい

眠れた感じがしない、お酒の量が増えてきた

人と会うのがつらくなってきた

 

気になる「くせ」を直して、うまくストレス発散できるようになりたい

食べ過ぎ、吐き戻してしまう

自分を傷つけてしまう癖が治らない

ついついお酒を飲みすぎてしまう

ストレスがたまると、依存してしまうものがある

 

子どもの情緒、発達、行動について、相談したい時

言葉の発達が気になる

お友達とうまく関われない

怒りをコントロールできない

落ち着きがなくて、学校生活に支障が出ている

学校にいかなくて、家族が困っている(不登校)

 

英語と日本語でカウンセリングをしてほしい時

パートナーやお子さんが英語を話す場合

 

 

bottom of page